安全な渡航のために

海外で安全に過ごすために、また、万一の事態が起こっても慌てずに対処するために、渡航中はもちろん、事前の準備も大切です。 ここでは、海外へ渡航する前・渡航中の準備や、渡航先で万一のことがあった場合などに役立つ情報をまとめています。 渡航をひかえた奨学生はもちろん、海外への渡航を計画しているみなさんはぜひ参考にしてください。
海外への渡航が決まったら
  • 外務省「海外安全ホームページ」で渡航先に関する情報を収集する
  • 渡航先の情報とリスクについて、保護者・家族に説明し、合意を得る
  • 海外旅行保険に加入する
  • 東京藝術大学「海外渡航届」へのWeb登録
  • たびレジへの登録、または在留届の提出
  • パスポートの期限を確認、コピーを用意
  • 現地での通信環境・通信手段を確認する
  • 長期家を空ける場合は、必要な準備を行う

役立つリンク集

留学に限らず、海外への渡航に際して役立つリンクを集めています。

留学の手引き
留学情報
安全対策・危機管理
海外留学体験記 他

渡航先国・地域の治安情報のチェック

医療・健康面に関する情報のチェック
東京藝術大学の海外渡航届

海外に渡航する際は、以下から必ず登録を行って下さい。

外務省への届出

下記のサービスには必ず登録するようにしてください。在外日本大使館(外務省)より現地安全管理情報や緊急時の安否確認連絡等が配信されます。

  • 滞在期間が3ヶ月未満:たびレジへ登録
    ▶海外滞在期間が3ヶ月以上の場合も、国・都市を短期で移動するなど居所を定めない計画の場合はたびレジに登録。
  • 滞在期間が3ヶ月以上:在留届を提出必須
    ▶ひとつの国・都市に住所または居所を定めて3ヶ月以上滞在する場合に提出が義務づけられています。
    ▶滞在地に到着してから、在留届電子届出システムにて登録します。
    ▶帰国した際は、帰国届の提出もお忘れなく。

海外旅行/海外留学保険

いずれの国へ留学する際にも、海外留学保険には必ず加入してください。留学中の事故や病気、法律上の賠償金を支払う必要が生じた場合(他人にケガをさせた、高価な商品を壊した)などに、保険金が支給されます。
石橋財団油画奨学プログラムの支給金額には、海外旅行保険加入補助金が含まれています。本奨学プログラムを利用して海外渡航を行う学生は、必ず保険に加入することを義務づけています。

学生教育研究災害傷害保険付帯 海外留学保険

本学は公財財団法人日本国際教育支援協会が主催する「学生教育研究災害傷害保険付帯 海外留学保険」(略称:学研災付帯海学)の加入校です。
全国の大学が団体加入することにより団体割引が適用され、個人加入の一般的な海外旅行保険より保険料が低く設定されています。
加入方法など詳細は、メールでのお知らせを確認して下さい。不明な点は、教務係へ問い合わせて下さい。

現地での通信環境・通信手段を確認する

単なる通信手段というだけでなく、危機管理の点からも、携帯電話など通信手段を確保しておくことは重要です。万一のとき、携帯電話はあなたの命綱となります。
現地の通信環境を調べ、予め通信手段を確保できるようにしておきましょう。
一般的には、①SIMフリー携帯を持参し現地のSIMカードを購入する、②モバイルWi-Fiルータをレンタルする、③日本の携帯電話会社の海外ローミングサービスを利用する といった方法があります。

また、渡航先から日本への国際電話のかけ方現地の在外公館の連絡先、航空券・ホテル等を手配した旅行会社/加入した海外旅行保険/持参するクレジットカード等の緊急連絡先、本学の緊急連絡先(美術学部教務係/提出を義務づけている渡航合意書に電話番号・メールアドレスが記載されています)など、必要な連絡先をまとめておきましょう。
さらに、日本からあなたの携帯電話へ連絡が取れるよう、電話番号を家族・友人・大学・指導教員に伝えておきましょう。

渡航先での注意

  1. 現地の法令を守り、文化・風俗・習慣を尊重しましょう。

    日本では当たり前のこと、ごく軽い犯罪と思われることでも、国によっては思いがけない重罪と見なされることもあります。もちろん、日本で違法となるような行為は海外でも行ってはいけません。

  2. 危険な場所は避け、夜間の外出は控えましょう。

    夜間に一人や少人数で行動することは危険です。とりわけ女性は気をつけなければなりません。

  3. 多額の現金や貴重品を持ち歩かないこと

    旅行者らしい身なりや、目立つ服装・言動は避けましょう。多額の現金を不用意に見られないよう周囲に気を配りましょう。

  4. 見知らぬ人を安易に信用しないこと

    現地で日本語で話しかけられても、安易に着いていったりしてはいけません。飲食物を勧められて睡眠薬強盗に遭う例もあります。

  5. 薬物には絶対に手を出さないこと/運び屋にならないこと

    薬物犯罪者と見なされれば、死刑などの厳罰となる国もあります。絶対に薬物に手を出さないことはもちろんですが、荷物を届けてほしい、といった依頼を断れずに知らぬ間に「運び屋」にされたりする例もあります。充分に注意しましょう。

  6. その他

    荷物は体から離さない/パスポートは常に持ち歩く/交通状況が日本と全く異なる国も多いため、交通事故に気をつける/クレジットカードでの支払いは金額をよく確かめてからサインする(数字を足されていないか・通貨記号が変えられていないか等)など。

海外安全ホームページ〜旅先のトラブル事例と対策